よくあるご質問【セラミック・審美編】

美しい口元を目指す患者様から寄せられる、セラミック治療やホワイトニングなどに関するよくあるご質問をQ&A形式でご紹介します。

Q1. セラミック治療とは何ですか?

セラミック治療とは、歯の詰め物や被せ物に金属ではなく、自然な見た目と高い生体親和性を持つセラミック素材を使用する治療法です。金属アレルギーの心配がなく、変色しにくく、美しさが長持ちします。

Q2. 保険診療の白い歯とセラミックの違いは?

保険の白い歯(レジンやCAD/CAM冠)はコスト面のメリットがありますが、経年劣化や変色、摩耗が起きやすい素材です。一方、セラミックは見た目が自然で長期間美しさが保たれ、耐久性や清潔さにも優れています。

Q3. セラミックはどのくらい持ちますか?

適切なケアと定期的なメンテナンスを行えば、10年以上使用可能な場合もあります。咬み合わせや歯ぎしりの有無などによっても寿命は変わるため、個別にご説明いたします。

Q4. 金属アレルギーがあるのですが、セラミックで治療できますか?

はい、セラミックは金属を使用しないメタルフリー素材であるため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けていただけます。事前にアレルギーの有無を問診・検査した上でご提案します。

Q5. セラミック治療は前歯だけでなく奥歯にも可能ですか?

もちろん可能です。セラミックは強度にも優れており、奥歯などの咬合力がかかる部位にも使用されています。特にジルコニアなどの強化セラミックは、奥歯の被せ物にも適しています。

Q6. ホワイトニングとセラミックの違いは?

ホワイトニングは天然歯を薬剤で漂白する処置で、歯を削る必要はありません。一方、セラミックは詰め物や被せ物を装着する方法で、色・形・並びを理想的に整えることができます。

Q7. ホワイトニングは安全ですか?

医療機関で行うホワイトニングは、安全性を確認された薬剤と適切な手順で行います。一時的に知覚過敏が出ることがありますが、永久的なダメージはありません。カウンセリング時にリスクもご説明いたします。

Q8. セラミックの色は自分で選べますか?

はい、シェードガイドという色見本を使って、周囲の歯やご希望の白さに合わせた色を選択できます。前歯などの目立つ部位では、微調整も行いながら自然で美しい仕上がりを目指します。

Q9. セラミック治療には通院が何回必要ですか?

通常は2〜3回の通院で完了します。初回で歯の形成と仮歯装着、次回で完成したセラミックの装着が行われます。お急ぎの方には短期集中治療もご相談可能です。

Q10. 自費診療のセラミック治療に保証はありますか?

当院では、セラミック治療に対して保証制度をご用意しております。治療内容や素材に応じた保証期間を設けており、万一の破損や脱離にも柔軟に対応いたします。詳しくはカウンセリング時にご案内いたします。

まずは無料相談から、お気軽にご相談ください

セラミック治療やホワイトニングは、お口の美しさと健康の両立を目指す方に適した選択肢です。当院では患者様のご希望を大切にし、納得いただける治療を丁寧にご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。