入れ歯・精密義歯

ドクターよりのメッセージ

入れ歯に対して、「違和感がある」「うまく噛めない」「人前で外れてしまうのが怖い」といったネガティブなイメージを持たれている方は少なくありません。しかし、適切な設計と素材、そして丁寧な調整によって製作された入れ歯は、しっかりと機能し、日常生活を快適に支えてくれる大切なパートナーになります。

当院では、保険診療の入れ歯から、金属バネのないノンクラスプデンチャー、強度と軽さを兼ね備えた金属床義歯まで、患者さまのご希望とお口の状態に合わせた幅広い選択肢をご用意しております。

入れ歯づくりにおいて最も大切にしているのは、「お口の中でしっかりと安定し、自然な噛み心地を得られること」です。そのために、初回の診査・診断では噛み合わせや顎の動き、粘膜の状態などを細かくチェックし、必要があれば先に歯周病やむし歯の治療、かみ合わせの調整を行います。見た目に関しても、歯の色や形、歯列のバランスを綿密に確認し、自然な表情と調和するよう仕上げていきます。「入れ歯だから仕方がない」と妥協せず、「自信を持って笑える」「気にせず食事が楽しめる」そんな入れ歯を提供することが私たちの目標です。

また、入れ歯を長く快適に使っていただくためには、装着後の調整や定期的なメンテナンスが欠かせません。とくにお口の中は年齢や体調によって少しずつ変化していきますので、それに応じた細やかな対応が必要です。当院では、調整や修理も迅速に行える体制を整えており、患者さまの生活に寄り添いながらサポートしていきます。

歯を失ったことは決してゴールではなく、新たなスタートです。入れ歯があることで再び笑顔と安心を取り戻し、自信ある毎日を送っていただけるよう、私たちが全力でお手伝いします。どんなお悩みも、まずはお気軽にご相談ください。


しっかり噛める・外れにくい義歯をご提案

入れ歯(義歯)は、歯を失った部分の機能を補うための重要な治療手段です。当院では、保険診療による入れ歯から、見た目や装着感に配慮した自由診療の精密義歯まで、患者さま一人ひとりの口腔状態とご希望に合わせて、最適な義歯をご提案しています。「よく噛める」「痛くない」「外れにくい」「目立たない」など、入れ歯に対するさまざまなニーズに対応いたします。

入れ歯治療の基本と種類

部分入れ歯と総入れ歯

入れ歯は、残っている歯の本数によって「部分入れ歯」と「総入れ歯」に大別されます。

  • 部分入れ歯:1本〜多数の歯を失った場合に、残存歯にバネ(クラスプ)をかけて固定します。
  • 総入れ歯:上下いずれか、または両方の歯をすべて失った方に対して、粘膜と吸着で支える総義歯を作製します。

保険の入れ歯と自由診療の違い

保険診療では、レジン(プラスチック)製の義歯に限られるため、やや分厚く、装着感や耐久性に限界があります。一方、自由診療では、素材や構造に制限がなく、金属床義歯やノンクラスプデンチャーなど、機能性・審美性に優れた義歯が選択可能です。

当院の入れ歯・精密義歯の特長

1. 噛み合わせを重視した設計

「しっかり噛める」入れ歯をつくるには、咬合(噛み合わせ)の精密な分析が欠かせません。当院では、咬合器やフェイスボウを用いた分析と、CT・口腔内スキャナーによるデジタルデータを組み合わせて、正確な咬合再現を行います。

2. 精密印象による高精度な適合

義歯のフィット感は、印象(型取り)の精度によって大きく左右されます。当院では、個人トレーによる精密印象を用い、細部まで正確に再現された義歯を製作。適合性が高いため、外れにくく痛みも少ない入れ歯が完成します。

3. 金属床・ノンクラスプ義歯など多彩な選択肢

自由診療では、以下のような義歯が選べます。

  • 金属床義歯:コバルトクロムやチタンなどの金属を使用し、薄くて強度のある義歯。熱伝導性にも優れ、食事の温度を感じやすく快適です。
  • ノンクラスプデンチャー:金属のバネを使わず、見た目に優れた義歯。柔軟性があり、装着感も良好です。
  • インプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー):数本のインプラントで義歯を支える方式。安定性に優れ、「外れない」入れ歯を実現します。

精密義歯製作の流れ

1. 診査・カウンセリング

口腔内の状態、残存歯、顎の骨、粘膜の厚さ、義歯経験などを詳細に確認し、ご希望やお悩みを丁寧にヒアリングします。

2. 型取り(印象採得)

精密な型取りを行い、咬合器を用いて顎の動きや噛み合わせも記録します。

3. 試適・調整

試作段階で見た目や装着感を確認し、必要に応じて調整を重ねていきます。

4. 完成・装着

完成した入れ歯を装着し、発音・咀嚼・見た目など総合的にチェック。必要に応じて微調整を行います。

5. メインテナンスと再調整

義歯は時間とともに歯ぐきの形が変化するため、定期的な調整とメンテナンスが大切です。当院では、義歯の長期安定をサポートするための定期検診も実施しています。

このようなお悩みに対応しています

  • 保険の入れ歯が合わず、痛みや外れやすさに悩んでいる
  • 違和感の少ない、目立たない義歯を作りたい
  • これまで何度も作り直してきたが、納得いく入れ歯に出会えなかった
  • 金属アレルギーがあり、素材に配慮した義歯を希望している
  • インプラントと併用した義歯を検討している

当院の義歯治療は、こんな方におすすめです

  • 見た目・機能性・快適性を重視したい方
  • 何度作り直しても合わない入れ歯にお悩みの方
  • 人前で外れたり浮いたりするのが不安な方
  • 違和感の少ない精密な義歯をご希望の方

まずはご相談ください

入れ歯の不具合やお悩みは、生活の質(QOL)に直結する重大な問題です。当院では、経験豊富な歯科医師が一人ひとりの口腔状態とご希望をもとに、最適な義歯治療をご提案いたします。まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。